緊急事態宣言延長!東京都郊外店の本音。もつ鍋、結-you-のオーナーの声!
どうも、結-you-のGOです!
緊急事態宣言が延長されましたね。1都3県は2週間の延長、緊急事態宣言としては3月21日までとなりました。
ただ、ニュースでやっていたのかは知りませんが、東京都のサイトに延長した際の情報が出ていましたね。
これを見ると21日までは「酒類は19時まで、営業は20時まで」となっております。ですが実はその翌日から31日までも段階的な時短要請がセットになっています。
22日~3月末までは21時までの営業となり、これを見る限りは酒類の営業の規制が19時というのは消えています。純粋に21時までの営業にしてくださいということですね。
卒業式シーズンで飲食店、特に居酒屋業態にとってはかき入れ時の3月がほとんど緊急事態宣言というのはキツイものがありますよね…
時短要請中、3月も協力金が出るようでそれはそれで助かるんですが、やはりどんどん飲食店が回復できるのが遅くなってしまいますよね。
都心のほうに行けば行くほど、時短要請に応えず遅くまでやっている店がちらほらあり、正直私も利用したんですが、かなり賑わっていました。更によく行く店だったのでわかったんですが、多分値上げ?してると思いましたね。時間帯で変えているのかはわかりませんが。
ただ需要と供給で考えれば当たり前で、遅くまで呑みたい人の数よりも遅くまでやっている飲食店のほうが少ない、つまり希少性が高いので金額が普段より上がっていても当然だなと思います。
私も都心のほうでやっていたらきっと開けていましたね。たらればに意味はありませんが、「遅くまで開いてて呑みに行ける店」っていうだけでお客様の評価は今上がります。
本当にそれぞれのお店の戦い方があるので、正解とか不正解とかないんですが、自分たちの店にとっては何が正解なのかを考えて色々チャレンジしていくしかないですからね。
私は3月の1週目に5日臨時で休みをとり、もつ鍋の本場博多で「もつ鍋修行」をしてきました。3日で7食のもつ鍋をたべるという頭のおかしい修行を行ってきましたが、これも正直今しかできません。
自分の中での3月の優先事項は
①緊急事態宣言後に来て下さったお客様に最高の味、サービスを届ける為にレベルアップを行うこと。
②少しでも多くのお客様に知っていただくために認知度向上の活動をすること。
③新たな販路を見つける為に様々な勉強をすること。
今後飲食店というハコだけでは厳しい戦いになるのは目に見えています。だからこそハコだけに頼らないチャレンジが必要になると思っています。悲観している暇もなく日々挑戦していくしかないですよね。
皆様はこの状況でどんなことに挑戦されていますか?いろんな方と色んなお話を聞きたいですね。私のチャレンジはどんどん発信していきますので、また聞いてやってください。
今日は緊急事態宣言が延長になったことで考えたこと、みたいな感じでお話をしました。あくまで攻めていきます。それではまた次回!!
NEW
-
query_builder 2022/05/29
-
八王子の居酒屋業界で、革命を起こすもつ鍋コースが誕生しました!
query_builder 2022/05/14 -
もつ酒場 結-ゆう-、スタッフ大募集中★
query_builder 2022/04/09 -
また、お酒が出せなくなりました。八王子のもつ鍋屋、結-you-のオーナーの本音。
query_builder 2021/07/10 -
超重大発表!八王子みなみ野で話題のもつ鍋屋、結-you-の大チャレンジ!
query_builder 2021/07/08